top of page
秋新歓2024
SHINKAN in autumn
団体名称
神戸大学交響楽団
活動内容
神戸大学交響楽団は、戦前の1915(大正4)年、旧制神戸高等商業学校で数人の学生によって立ち上げられた「ワグナー・ソサエティ」という団体を起源にもつオーケストラです。来年で創部110周年を迎え、日本の数あるアマチュアオーケストラ・大学オーケストラの中でも屈指の歴史を誇ります。
私たちは、5月のサマーコンサート、12月の定期演奏会を主な活動としています。
近年では、客演指揮者に木許裕介氏、小田野宏之氏などをお迎えし、尼崎市総合文化センターあましんアルカイックホールや、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールなどで演奏会を開催しております。
活動頻度
火、木曜日の17:00〜20:00
土曜日の午後(日によって活動時間は異なる)
活動場所
主に神戸大学鶴甲第1キャンパス学生会館
その他、 神戸市青少年会館・灘区民ホール・
神戸市立東灘区文化センター(うはらホール)などを利用させていただくことがあります。
活動費
部費は毎月2000円
合宿費3万円前後、演奏会のチケットノルマ6000円、演奏会ごとのノルマ最大3万円程度 年2回の演奏会と合宿に全て参加した場合、年間最大15万円程かかります。
部員数
137名
bottom of page